BLOG

カテゴリー:

スタッフブログ

歯周病の治療にはどんなものがあるの?

板橋区上板橋の歯医者さん、シエル歯科クリニックです。
今回のテーマは「歯周病の治療方法一覧」です。
歯周病について考えると、症状は知っていても治療方法は知らないと答える人が多いと思います。

歯科医院のWEBサイトでも「歯周病はどんな症状が起こるのか?」をテーマに扱った説明は多いものの、
「歯周病はどうやって治すのか?」をテーマに扱った説明は少ないですからね。
そこで、ここでは歯周病の治療方法について説明していきます。

また、ここでお伝えするのは歯周病の治療方法一覧です。
全ての歯科医院でこれらの治療方法を採用しているわけではないので、その点は注意してください。

スケーリング

スケーターと呼ばれる医療器具を使用して歯石を除去する治療です。
歯石はプラークが石灰化したものですから、歯石の中の細菌自体は死んでいる状態です。
このため、歯石の細菌によって歯周病が起こることはありません。

しかし、歯石が付着することでプラークもまた付着しやすくなるため、
その意味で歯石があることは歯周病の発症や進行の要因になるのです。
そんな歯石を除去するための治療となるのがスケーリングです。

プラークコントロール

プラークコントロールは歯科医ではなく患者さん自身によって行う治療です。
分かりやすく言えばプラークコントロールとは日常生活の中でプラークを効率良く除去することで、
その方法のメインとなるのが毎日の歯磨きです。

ただし、ただ磨くだけでは充分なプラークコントロールが不可能なため、
歯周病の治療時に歯科医がブラッシング指導を行い、それを患者さんが歯磨き時に実践します。
また、プラークの除去率をより高めるためにはデンタルフロスや歯間ブラシが必要です。

デブライドメント

デブライドメントはスケーリングと似たようなもので、スケーリングが歯石の除去のための治療なのに対して、
デブライドメントはプラークの除去のための治療です。プラーク自体は歯磨きでも除去できますが、
デブライドメントでは専用の医療器具を使用するので徹底したプラークの除去が可能です。

さらに言えば、デブライドメントで除去するプラークは歯周ポケット内のプラークです。
歯周病になると歯と歯肉の境目となる歯周ポケットの溝が深まり、そこにプラークが溜まります。
そうなると歯磨きでは除去しきれないため、デブライドメントによって除去します。

フラップ手術

歯周外科手術とも呼ばれており、ある程度進行した歯周病において必要となる治療です。
目的は歯周ポケット内のプラークや歯石の除去で、
その意味ではスケーリングやデブライドメントと変わらないと思うかもしれません。

歯周病が進行すると歯周ポケットの溝がどんどん深くなり、
そうなるとスケーリングやデブライドメントでも歯周ポケット内のプラークや歯石を除去できなくなります。
その場合に行うのがフラップ手術で、歯肉を切開してそこから歯周ポケット内の清掃を行います。

レーザー治療

歯科医院によっては、歯周病治療においてレーザーを使用するところもあります。
歯周ポケット内のプラークや歯石をレーザーの光、もしくは熱によって除去することができます。
医療器具では届きにくい箇所まで届くのがレーザー治療の強みです。

こう説明するとレーザー治療だけで歯周病が治せると思うかもしれませんが、
あくまでレーザー治療は歯周病治療における補助的役割です。
また、科学的根拠が疑わしいと言われることもあるため、レーザー治療は賛否両論あるのが現状です。

GTR、エムドゲイン

歯周病によって溶かされた顎の骨など、歯周組織を再生させるための治療です。
GTR法とエムドゲイン法はそれぞれ異なった治療方法であり、新しい治療方法となるのはエムドゲイン法です。
ちなみに、エムドゲインとは豚の歯胚組織から作られたタンパク質の一種です。

歯肉を切開して歯根に塗ることで、歯が生えてきた時と同じ環境を作り出し、歯周組織の再生を促します。
もちろん厚生労働省にも認可されているので安全性は実証されているものの、
どんなケースにも使用できるわけではないですし、再生できる範囲にも限界があります。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病の治療方法一覧についてまとめます。

1. スケーリング :専用の医療器具を使用して歯石を除去する
2. プラークコントロール :患者さん自身によって効率良くプラークを除去する
3. デブライドメント :専用の医療器具を使用して歯周ポケット内のプラークを除去する
4. フラップ手術 :歯肉を切開してそこから歯周ポケット内のプラークや歯石を除去する
5. レーザー治療 :レーザーの光や熱によって歯周ポケット内のプラークや歯石を除去する
6. GTR、エムドゲイン :溶かされた歯周組織の再生を促す

これら6つのことから、歯周病の治療方法一覧について分かります。
歯周病にはこれらの治療方法があり、進行度に応じて使い分けます。
当然症状が軽ければ治療も簡単なもので治せますし、症状が酷ければフラップ手術などが必要です。
また、GTRやエムドゲインは治療メニューの一貫としてあるのではなく、自由診療になります。